コミュ障のためのコミュニケーション学

search
  • ホーム
  • プロフィール
  • 無料勉強会
menu
  • ホーム
  • プロフィール
  • 無料勉強会
キーワードで記事を検索
友達

大学でぼっちになってしまいました。どうすればいい?

2019.03.28 dsonoda

コミュ太くんは大学で「ぼっち」になっているようです。入学時に友達がつくれないと、ぼっちになってしまう可能性があります。もちろん、授業やグループワークで話す機会はあります。

初対面

人見知りで緊張します。家族や友達以外と話すのが苦手…

2019.03.27 dsonoda

こんにちは、コミュスタ編集長の永田です。この記事では、「特定の人以外とは緊張してうまく話せない」について書きます。「相手によって緊張してしまう」という経験はだれしもあると思います。

学習法

コミュニケーションが苦手ならふり返りたい3つの”基本”

2019.03.26 dsonoda

コミュ太くんは最近、行きづまりを感じているようです。コミュニケーションの勉強をはじめたころは、成果を感じることができます。知識も増えるし、今まで意識しなかったことをちゃんとやるので。

学習法

コミュ障克服のために趣味を始めてみたが、続かない……

2019.03.25 dsonoda

「コミュニケーションには趣味があったほうがいい」のですが、注意点があります。コミュ太くんが困っているように、「趣味を始めてもなかなか続かない」という問題があるようです…

恋愛

異性との会話が苦手で何を話せばいいかわかりません

2019.03.13 dsonoda

コミュ障で「異性と話すのが苦手」という人は多いのではないでしょうか?そして、悩みの多くは「話すことがない」になります。「異性と何を話していいかわからない…」

集団会話

集団会話が苦手!複数人で話すときの参加のコツは?

2019.03.12 dsonoda

こんにちは、コミュスタ編集長の永田です!ところで、ぼくは、複数人で話していると「謎の眠気」が襲ってきました。あなたは集団会話中に眠くなった経験はありませんか?

話す

人と話すことがない?!口下手の克服体験からのアドバイス

2019.03.11 dsonoda

「人と話すことがない」と困ったことはありませんか?こういう経験はだれでもあるはずです。しかし、コミュ障の場合は、時々ではありません。

話す

【体験談】あなたは無口な人?治すための3つのポイント

2019.03.08 dsonoda

こんにちは、コミュスタ編集長の永田です。今回は「無口の改善のための3ステップ」を解説していきます。あなたは無口で何かしらの悩みがあると思います。でも、「無口の悩み」というのは分かりづらいものですよね?

話す

沈黙が怖い!?会話が苦手な人が知っておきたい3つのコツ

2019.03.07 dsonoda

沈黙は気まずいですよね?
とくに、初対面ではできるだけ話が続くようにがんばってしまいます。でも、それが逆効果になってしまう。

聞く

自分の話ばかりする人と会話するときの正しい対処法とは?

2019.03.06 dsonoda

あなたのまわりに自分の話ばかりする人はいませんか?この記事では、そんなセルフトーカー(自分の話をする人(笑))とうまく付き合うためのヒントをまとめました。可能な対応は3つあります。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

無料勉強会

 

「口下手を治したい」
「会話の輪に入りたい」
「雑談力をあげたい」

という方はぜひ“無料”勉強会にご参加ください!

参加はこちらから。

新しい記事

  • 【コミュ障の治し方】”絶対”外せない7つのステップ 2019.12.19
  • 【体験済】口下手改善のために必要だった”3つの準備“ 2020.07.03
  • デートの時にすぐに話すことがなくなって気まずいです 2019.09.16
  • 集団会話で一言も話せません。どうすればいい? 2019.09.02
  • デートの待ち時間で話すことがないときのコミュ障の対処法 2019.08.19

カテゴリー

  • 初対面
  • 友達
  • 学習法
  • 恋愛
  • 聞く
  • 話す
  • 集団会話
  • ホーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 コミュ障のためのコミュニケーション学.All Rights Reserved.